製品ラインナップ 強制循環式温水システムの特徴




ヨーロッパで発明・実用化された真空管ヒートパイプ方式を採用しています。真空管式は従来のフラットパネル式よりも集熱効率が高いため、すでに世界中で愛用されています。真空のため外気温に影響されず、冬の日差しが弱い時でも太陽熱を効率よく利用します。強制循環式温水システムは熱交換式を採用しているため、屋根に貯湯タンクの設置が必要なく、屋根への加重負担も軽減されます。本集熱器を複数設置することで、集熱量を増やし、給湯だけでなく、室内暖房等にも利用が可能です。
真空管式太陽熱温水システムは様々な用途、地域でご使用いただけます。ドイツなどの寒さが厳しい国々でも効果が実証され普及が進んでいます。
一般家庭から中規模施設の給湯、暖房器具、床暖房など様々な用途への対応が可能です。大型施設には大型強制循環システムもご用意しています。
①真空管が太陽エネルギーを効率よく集熱し、伝熱効率が高いヒートパイプの熱交換により水を温めます。
②真空管は魔法瓶の原理で、太陽光の弱い冬場でも外気温に左右されず集熱可能。
③給湯だけでなく、室内暖房や床暖房にも利用可能。
④貯湯タンク内で熱交換を行うので、温水は衛生的です。また、市販の「温水混合器」を使用することで、ガス給湯器等と簡単に接続可能。
⑤使用環境、ご要望に合わせてシステムを構成します。
拡張性があるので一般家庭から大型施設への対応が可能です。
⑥集熱器と貯湯タンクを分離設置するので屋根への負担が軽減され外観もスッキリします。
ヒートパイプの原理
ヒートパイプ式温水器を参照。

集熱器仕様
単位 SCM15 SCM20





真空管本数 15 20
集熱部寸法
L x W x D
cm 197 x 118 x 135 197 x 156 x 135
集熱器面積 2.3 3
重量(含む真空管、架台) Kg 52 68
真空管最大許容温度 295℃以下
集熱部材質 AL/Cu/glass/silicone/保温材
真空管材質 ホウケイ酸塩ガラス3.3
集熱部最大許容圧力 Mpa 1.0
接続管径 mm 銅管22
空気抜き弁 耐熱160℃/1Mpa以下/G1/2
◎架台は、屋根置式と床置き式が有ります。(別売品)

◎規格・仕様などは、改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。

集熱部寸法

貯湯タンク仕様
単位 200ℓ 300ℓ 500ℓ   熱交換器1式 熱交換器2式
貯湯量 200 300 500
熱交換器数/接続管径 1式 or 2式 / G3/4(20A)
タンク材質 SUS304
貯湯タンク寸法(本体)
Φ x 高さ
cm 56 x 131 56 x 186 70 x 185
接続径 mm G1(25A)
◎貯湯タンクは、地上設置になります。

◎規格・仕様などは、改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。

制御部「SR868C8」
構成 制御部:1台 、表示部:1台 、温度センサー:高温用「280℃以下」(PT100:1本)、中温用「105℃以下」(NTC10K:2本)
◎規格・仕様などは、改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。


ワークステーション
単 位 仕 様 標準構成
循環ポンプ 集熱部台数により、100W~
膨張タンク 集熱部台数により、6リットル~
水圧計 Mpa 最大1Mpa
安全弁 Mpa 0.6Mpa/100℃、径:構成、流量による
空気抜き弁 耐熱160℃/0.7Mpa以下/G1/2
◎規格・仕様などは、改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。